☆セーブ/ロード機能について 投稿者:けぃ@管理人 ID:OtHVE |
|
先週末、急に『セーブ/ロードできなくなった』といった問い合わせメールが数件ありました。
状況をヒアリングすると、どうもMicrosoft Edgeで発生しているようですが 私の手元のPC環境では再現しておらず困っています・・・。 # Windows10+Microsoft Edge(chromiumベースの最新版)で動作確認しています。
もし、同じような症状の方がいらっしゃいましたら、 Edgeのバージョンやエラーメッセージを教えて頂けますか? (『Cookieに解答データが〜』 or 『異なる問題の解答でーたが〜』)
|
| ◇Re: セーブ/ロード機能について 投稿者:花柄 ID:obxcs |
|
|
もう15年くらい楽しませていただいております。たまに来てしばらくはまるの繰り返しでぜんぜん上達しないどころか、歳とともに以前できていたレベルの問題に苦労するようになりました。
Windows 10 Proの64ビット版(まだ1903です)を使っていますが、うちでは不具合は出ていないようです。自動更新任せの機材ではこのところ新Edgeがどんどん降ってきているようですから、初めて触る人が多いことと、「Cookie データの保存と読み取りをサイトに許可する (推奨)」あたりの設定が関係しているように思います。この設定では多くのサイトで不具合が出ますが、プライバシー面でのブラウザクッキーの気味悪さからショッピングなどに使うPC以外はファーストパーティークッキーまでブロックしてしまおうと考える人が増えてきているとか、新しいEdgeになったので設定眺めてなんとなくCookieをブロックしてしまった人がある程度いるのかもしれません。いちおうChromeエンジンですからCookieがらみの不具合が起きているとも考えにくいですし。以上すべて推測で有意義な情報はありません……(笑)
ちなみに「異なる問題の解答データが保存されています」はほかのブラウザでも結構見ますが、うちではすべて自分の勘違いです。セーブしたと思ってたのに〜っていうやつですね。
余談ですが初代のEdgeはCtrl+ホイールで滑らかに拡大縮小できて、お絵かきロジックを遊ぶにはとても便利でした。F11とCTRL+ホイールでパズルを画面いっぱいに調整し、絵柄を確認するときは適宜縮小してタスクビューやタスクトレイアイコンをポイントしたプレビューで3サイズの拡大率でチェックできるため、30×30以上はこれに限りました(個人の感想です)。Chromeや新Edgeも同じ操作はできますが、拡大縮小の段階が荒く結構余白が出てしまいます。タッチパネルのモニターなら画面ぴったりにできるのでしょうが、そんなものを買うのならテレビに映したほうがよさそうです。最近このサイトだけはIE11で遊んでいますが、自慢できるお話ではありませんね。
|
| ◇Re: セーブ/ロード機能について 投稿者:yoshi ID:U1EUg |
|
|
windows10 64bit + edge の最新版です。
edgeが更新されてから、セーブ・クリアはできて、 ロードを押すと「www.minicgi.netの内容 異なる問題の解答データが保存されています」と出ます。そこからいったんセーブをして、同じ問題でロードを押しても同じ内容です。
|
| ◇Re: セーブ/ロード機能について 投稿者:けぃ@管理人 ID:yhWfM |
|
|
>みなさま
返信ありがとうございます。 私も最初はセキュリティ設定を疑ったのですが、そもそもCookieが読み込めていない場合は 『Cookieに解答データが保存されていないか、Cookieがブロックされています』
というエラーが表示されるはずです。 (自分の環境でも、Cookieをブロックすれば上記のエラーが出ました)
少しプログラムを修正し、エラー時の情報量を増やしましたので 「いったんセーブをして、同じ問題でロード」を行った時に どのようなエラーがでるか、どなたか確認して頂けますでしょうか? (キャッシュを読み込んでいる可能性もあるので、リロードしてから試して頂けると幸いです)
|
| ◇Re: セーブ/ロード機能について 投稿者:花柄 ID:obxcs |
|
|
具体例があがりましたね。私の推測は大間違いでした(苦笑)。
プレイ中にセーブデータを呼び出すパターンと再起動後に復元するパターン、セーブしていない問題でロードボタンをクリックした場合を試してみましたが、きちんと動作しているようです。メッセージがわかりやすくなりました。
開発者環境では再現しないのが気になりますが、新Edge移行後に閲覧データをクリアしたことがあるかどうかで振る舞いが違うのかもしれません。とはいえ大きなサービスで問題になっていないのは不思議ですけど。
あまり(まったく)お役に立てませんでした……。
|
| ◇Re: セーブ/ロード機能について 投稿者:yoshi ID:U1EUg |
|
|
管理人様
対応ありがとうございます。しかし、今度は、
この問題(No.19893)とは異なる問題(No.19957)の解答データが保存されています
と出ました。19893でもう一回セーブした後も同じメッセージが出ます。私は21−25マスの初級問題だけを回答していますので、19957をyoshiが解答した日から19956を解答した日(時間)の間にセーブが出来ていないのかもしれません。
|
| ◇Re: セーブ/ロード機能について 投稿者:けぃ@管理人 ID:yhWfM |
|
|
情報ありがとうございます。 通常はセーブ時に古い情報を上書きするので、Cookieの書き込み処理に問題がありそうですね。
自分のPCでも再現できれば色々と試せるのですが・・・
『設定>サイトのアクセス許可>Cookieとサイトデータ>すべてのCookieとサイトデータを表示する』
を選択し、検索ボックスに「minicgi」と入力すると、www.minicgi.netに保存されたCookie情報が表示されるので確認して頂きたいです。 (URL欄にキャプチャのURLを張りましたが、通常は「data」と「num」という情報が保存されています)
また、ゴミ箱マークを押してCookieを削除してからセーブした際にどうなるでしょうか? (上書きだけNGなのか、新規もNGなのか切り分けたい)
|
| ◇Re: セーブ/ロード機能について 投稿者:yoshi ID:U1EUg |
|
|
9個のcookie,ローカルストレージ 中身≪YY_BOARD data data data2 data2 num num num2 num2 ローカル ストレージ≫
と出ました。 ごみ箱マークを押した後は、正常にセーブ・ロードが出来ています。 ちなみに中身は2つ data とnumでした。
|
| ◇Re: セーブ/ロード機能について 投稿者:花柄 ID:obxcs |
|
|
良問作成者のあいさんが卒業されてしまって結構ショックです……。
うちでは不具合が起きていないのでスナップショットは省略しますが、numには管理人さんとキャプチャと同様にセーブした問題番号が見えますし、dataのほうもわかりやすい形で格納されているのがわかります。当たり前ですがChromeで参照しても同じです。
気になったのは全期間で閲覧データをクリア後に問題をセーブすると、ルートのcookieしか表示されないことです(/logic/のデータが見えません)。管理者として実行しても同様で、セーブデータはロードできますから存在するcookieが表示されていないことになります。1〜数問回答すると(なぜばらつくのかはわかりません)セーブデータがらみのcookieが見えるようになります。Chromeではこういう現象が起きないので、ChromiumなEdgeはなにか問題を抱えていそうですね。Edgeのバージョンは83.0.478.64(x64)です。
そのうち「Cookieに解答データが保存されていないか、Cookieがブロックされています」と出るようになりましたが、これはサイトメンテナンスだったでしょうか。先ほど23:18前後です。
以前はテキストデータでも末尾にゴミが入ってどうのという話を結構聞きましたが、Temporary Internet Filesフォルダに無防備にcookieが転がっていた時代ではないのでわたしには確認できません。
|
| ◇Re: セーブ/ロード機能について 投稿者:けぃ@管理人 ID:yhWfM |
|
|
セーブボタンを押すと「num」と「data」に情報を保存しますので、yoshiさんに記載して頂いた情報は想定通りの動きをしています。 ゴミ箱マークを押した後(Cookieを削除した後)はセーブ/ロードできているとのことですが、 他の問題でセーブ/ロードした際に不具合は発生していますでしょうか?(それも含めて直りました?)
「Cookieに解答データが保存されていないか、Cookieがブロックされています」 は、Cookieを削除した後、セーブ前にロードボタンを押すと表示されるはずです。 (もしくはセキュリティ設定でCookieを拒否している場合)
その時間は特にプログラムも手を加えていませんので、もし多発するようであれば また状況を教えて頂ければと思います。
|
| ◇Re: セーブ/ロード機能について 投稿者:けぃ@管理人 ID:yhWfM |
|
|
メールで問い合わせ対応していた方より、手作業でCookieを削除することで直ったとの報告がありました。
結局のところ原因はよく分からないですが、Edgeのバージョンアップなど何かしらのタイミングで Cookieが上書き不可の状態となり、手作業で削除しない限り新しいデータをセーブできなかったと予想します。
# 私は普段Edgeを使っておらず、不具合の問い合わせを受けてから初めてセーブをしたので、 # 私のPCで再現しなかったという点は辻褄が合いますね・・・。
まだ不具合が残っているようでしたら、引き続き情報を頂ければと思います。
|
|